Smile Bouquet~笑顔の花束~展 3日目の昨日、ワークショップを行いました。
とっても久しぶりで楽しかったです!

私、イメージカラーの黄色いリボンでおめかしです(^^)

こちらの方はかぎ針には慣れていらしたので、編み図を見ながらサクサクと編まれていました。

飛び入りでご参加くださったこちらの方は、かぎ針編みすごく久しぶりですとおっしゃっていましたが、粘り強く丁寧に編まれて、お花が出来上がったときはお花になってるね〜!と喜んでいらしゃいました。


皆さんの作品。
とってもがんばりました!
このあとわからないところがあったら、ご連絡くださいね!

ご参加の方からご感想をいただきました。
「かぎ針編みは難しいと実感し、先生の作品を見て素晴らしいと感激!!
かぎ針編みの奥深さを実感した1日でした。」
かぎ針編みは難しいと感じられたのは、レース編みで糸が細かったからだと思います。
いつも編む糸の太さよりずっと細いので、掛けている糸がスルスル出てしまって、慣れないとキュッと引けないんですよね。
そこがレース編みの難しいところです。
でも、指に掛けている糸が挟めるように慣れば、普通のかぎ針編みと同じなので難しいと思わなくなりますよ!
このマスクポーチは中級さん向けだったので要素をいろいろ盛り込んでいたので、結構大変だったと思います。
でもお二人とも丁寧にじっくり編まれていました。
長い時間お疲れ様でした。
ご参加ありがとうございました!

コメント