2024-05

教室

5月の教室の様子をご紹介!

5月の教室の様子をご紹介!まずは動画から。スマホで見ている方は、動画をタップ→右下の四角をタップすると大きくして見れます。 5月2日の教室の様子です。動画は他にも撮らせていただいているのですが、編集が間に合っていません。ゆるゆる作って投稿し...
教室

6・7月のスケジュール&お知らせ

美しく咲き乱れていた薔薇も終わりに近づき、紫陽花が静かに色づき始めました。紫陽花の咲き始めがとっても好きです。グリーンから色付き、だんだんと濃くなっていく様がとっても綺麗だなと思います。紫陽花も今はいろいろな種類があり、楽しいですね。皆様は...
かぎ針編み

6月のインスタライブ かぎ針編み「細編みで好きなサイズに四角く編んで作るミニケース」

(2024.8.18更新)今年に入ってから、インスタライブでのワークショップをお休みしていましたが、不定期で再開したいと思います!お知らせなどご覧いただき、時間が合う時にご参加いただければと思います。基本的に、第1・3金曜 20:30~は変...
かぎ針編み

全開きファスナーポーチ的かぎ針ケースの作り方

以前、かぎ針編みのかぎ針ケースを新調したという記事を書きました。 そしたら「これ作りたいです!」とインスタにDMをいただいたので、お伝えできるところをこちらに書きますね!お伝えできるところを、というのは勿体ぶっているのではなくて、縫うところ...
教室

ZARAの話

昨日生徒さんに、某海外ブランドに「かぎ針編みっぽいのにかぎ針編みじゃないよくできてるものがあった」と聞いたので、教室帰りに見てきました。コード刺繍の生地だったのですが、本当によくできてるー!通販サイトも見たのですが、ニットやクロシェットの表...
棒針編み

クンストレースの本の思い出。

クンストレースについては、以前記事に書いたことがあります。 片付けをしていて、学校に通っていた頃に編んだクンストレースが出てきた、という話です。これね。(280段中170段くらいまで編んでいたようです。) この記事の中で「出典は不明」と書い...