(2023.3.31更新)
※ライブは終了しました
※編み図を加筆更新、補足記事を追加しました(2023.3.31)
いつもインスタライブにご参加いただき、ありがとうございます。
今年も楽しんでいただけるよう、私も楽しみつつやらせていただきますね!
1〜3月のインスタライブは「かぎ針編みのかぎ針ケース」です。
最近、チューリップさんのかぎ針セット「エティモ レッド」を購入したのですが、買う時にミスしたようで、基本の8本+2本の10本セットを購入してしまったんです。
開けてびっくりでしたわ〜。
そんなわけで、セットなのでケースもついているのですが残念ながら入りきらず・・・
これを入れるケースが必要になったため、インスタライブで編んでしまおうと思い立ったわけです。
かなり個人的な理由ですが、お付き合いくださいませ。
見本作品
ブルーの部分が1玉分です。
縁は本体と同色の方がきれいです。
日時
ライブは終了しました。
1月20日(金) 本体編み2月3日(金) ふた編み(本体を編んでおく)2月17日(金) ポケット編み3月3日(金) 縁・紐編み3月17日(金) フェルト付け
各ライブ配信の前水曜日夜に編み図をこのページに掲載します。
20:20から雑談してお待ちしています。
20:30~21:30 1時間程度を予定しています。
準備するもの
毛糸(合太か中細)、かぎ針、毛糸針、糸切りハサミ、フェルト(18cm×9cm程度)、ボタン、手芸用ボンド、手縫糸、縫い針
糸
ラベルに6/0号の表示がある糸がオススメです。
本体は長編みと細編みを繰り返して編みます。
ゲージ(10cm)は22~23目、7模様(14段)なので、それに近く編める糸や針の号数をご用意ください。
編む糸は毛糸でもそれ以外でも良いですが、編み目が大きいとかぎ針が隙間から落ちてしまうので、目が詰まる糸が良いです。
あまり毛糸でボーダーに編んでもかわいいと思います。
ソックヤーンやfingeringの太さは中細です。
中細毛糸をお使いになりたい方は4/0号くらいのかぎ針をご用意ください。
ゲージは28目、8模様(16段)くらいです。
フェルト
ふたの折れ返り部分にフェルトをつけます。
最低 5cm×13~18cmあれば大丈夫かと思いますが、そこは皆様の好きなサイズで作ってください。
ラバーなしのかぎ針を仕舞いたい方は、ポケットの底にフェルトをつける必要があります。
その分は別途ご用意ください。
ボタン
ボタンは直径15mm以上あれば大丈夫かと思います。
お好きなものをつけて、アクセントにして楽しんでください。
見本詳細
見本はかぎ針が8本入る仕様です。
ゲージ 長編みと細編みの繰り返し 22~23目、7模様(14段)
サイズ 本体 ヨコ14.5cm、タテ17cm/ふた丈 6.5cm/紐 16cm
使用糸 ハマナカ エクシードウールFL(合太)
使用量 8本用 29g/ 10本用 36g
使用針 かぎ針6/0号を使用
フェルト 5cm×13cm
ボタン 18mm 1こ
ライブ進行・コメント・入退場について
皆様の進行を見つつ進めたいと思います。
配信途中で「ここまでできた人はスタンプ送って〜」と言いますので、「ok」や、絵文字スタンプ👌👍 ❤️などで進行状況やお気持ちをお知らせいただけると嬉しいです。
ライブ中に質問がある場合、「?」と送っていただけたら一旦止まりますね。
その際、アカウント名で呼びかけるかもしれません、ご了承ください。
見てるだけの方はご質問など送っていただけたらできるだけお返事していきますので、ご自由にどうぞ。
無理な時は「ごめん!」と言いますので、笑
よろしくお願いいたします。
ちなみに、インスタライブではいただいたコメントや参加された方のアカウントの記録は残りませんので、安心して?コメント書いてください、笑
私も後から見返すことができないので、実はどなたが参加されていたのかはっきりわからないんです・・・
ライブ中にご参加くださると「(アカウント名)さんが参加しました」と表示が出ますが、退出・再入室の表示は出ません。
誰にも分かりませんので自由に入退出してください。
お願い
SNSに投稿される際は、タグ「#かぎ針編みのかぎ針ケース」「#かぎ針ケース」、メンション @jikannomori (Instagram) 、@jikannomorikobo (Twitter) などをつけていただけると嬉しいです。
編み図は自由に使っていただいて結構ですが、「デザイン編み図:時間の森工房」とお書き添えいただけるとありがたいです。(ご連絡はいただかなくて大丈夫です)
時間の森工房 SNS
アーカイブをインスタグラムにアップ、要所をまとめたものを月末までにYouTubeに載せていますので、オンタイムでライブをご覧に慣れない方もそちらを見て編んでみてくださいね。
時間の森工房 Instagram @jikannomori
編み図
編み図はダウンロードしてご利用ください。
縁編みを配色にしたい方は、1段目を本体色で編み、2段目を配色にするときれいに仕上がります。
(補足)
ポケット口を編みながら本体に編み付けていく時、長編みの足を避けて細編みの頭に引き抜くか、細編みに引き上げ編み風に引き抜きするかという件ですが、ポケットを配色にした場合、引き上げ編み風にすると背側から見えてしまってきれいではありませんでした。
長編みの足を避けて、細編みの頭に縦にかぎ針を入れて引き抜くのがきれいです。
(補足2)
ボタンの付け位置は紐の根元です。
・・・・・・・・・・
インスタライブ 動画
5-1 本体を編む
5-2 ふたを編む
5-3 ポケットを編む
5-4 縁・紐を編む
5-5 ふたに裏をつける
コメント