オンラインレッスン 2月からオンラインレッスン始まりました〜! 2月1日からオンラインレッスンが始まりました。 どんなふうにレッスンをしているかお伝えしますね。 棒針編みで初めてセーターを編まれている生徒さんとのLINEのやりとりです。 ガーター編みの段から編み出すってどうすれば良いのですか? いい... 2021.02.09 オンラインレッスン棒針編み
教室 北浦和教室 木曜レッスン 棒針編み アラン柄のスカート出来上がりました! Wさん、日本手芸普及協会の棒針編み講師科の最後の課題の作品が出来上がりました! とっても素敵なアラン柄のスカートです。 裾の1目鹿の子が可愛い〜。 このスカートのように、裾を広げたいようなときはガーターや1目鹿の子編みがオススメです。 この... 2021.02.09 教室かぎ針編み棒針編み
教室 北浦和教室 金曜レッスン 今大人気の三毛猫バッグ & レース編みのマスクポーチを見せていただきました 金曜レッスンの様子をお伝えします。 今大人気の三毛猫チックなファーヤーンで編んだバッグをUさんが編まれたということで見せてくださいました! 本当に三毛猫みたい!すごい! スキー毛糸さんの「ルビーエコファー」というファーヤーンは7色あり、その... 2021.02.09 教室かぎ針編み棒針編みレース編み
棒針編み 【動画】棒針編み「指で作る作り目をする時、どのくらいの糸があればいいの?」 棒針編みのちょっとしたコツを動画にしました。 指で作る作り目(一般的な作り目)をする時に、糸が足りなくなったり、長すぎたりしていつも嫌だなあって思っていました。 このやり方だと、ゲージを編む時やちょっと試し編みしたい時に便利です。 私は作り... 2021.01.30 棒針編み
教室 銀座教室 細編みの表編みと裏編みは結構違う。 土曜日の銀座教室は3人がお休みでしたので、マンツーマンのレッスンになりました。 これはかぎ針編み初級コース、2つ目の課題、細編みの丸底の小物入れです。 底部分はお教室でレッスンして、側面をおうちで編んできてくださいました。 そしたら、編んで... 2021.01.27 教室かぎ針編み
教室 北浦和教室 蒸気アイロンをかける時のピン打ちの仕方 とっさにいいものがなくて、教室内で撮った写真です。 身頃や袖が編み上がったら、蒸気アイロンをかけます。写真のように、ピンは斜め45度くらいに刺して、編み地の端を広げます。 アイロンの底は熱くなっていますので、ピンの頭に当てないようにしてくだ... 2021.01.27 教室かぎ針編み棒針編み
教室 フリーレッスン改め、浦和教室。毎段操作の柄をスムーズに編む方法とは。 昨年から、イオン北浦和店手づくりroomの代わりにやっていたフリーレッスンですが、今年から浦和教室として固定して開催していきます。よろしくお願いいたします。 先週、17日のレッスンの様子をお伝えします。 Sさんは、初級コースのミニマフラーを... 2021.01.27 教室棒針編み
お知らせ 2・3月のお教室予定 (2021.02.19) 3月の銀座教室は会場の都合により第3土曜 20日になります。 1月ももう月末になってしまいました! 今月はお正月やら、次男の通院(尿路結石だった)やら、動画制作の練習、確定申告の準備やらであっという間に終わりそうで... 2021.01.27 お知らせ教室
毛糸 [動画] パピーさんの展示会を、会場を巡っているみたいな動画でご紹介。 先日、パピーさんの2021年春夏糸の展示会にお邪魔した時の動画を作りました。 7分30秒あります。 私が喋ってますが、たどたどしいのはご容赦ください、笑 展示会に行けない生徒さん達が、展示会に行ってこれから発売される糸を見て、ワクワクする気... 2021.01.18 毛糸
毛糸 パピーさんの2021年春夏糸の展示会に行ってきました!(画像41枚) 昨日、1月14日にパピーさんの2021年春夏糸の展示会に行ってきました! 会場ではパピーの社員の皆様、マスク着用に上にフェイスシールドでお迎えくださいました。 私たち来訪者も予約制です。 いつもは営業の方や企画の方が常時お客様の対応をされて... 2021.01.15 毛糸