透かし柄

教室

7月の教室レポです。

気付いたら7月も、もう20日になってました!早い、早すぎる!ブログも7月は1つしか投稿してませんでした、びっくり!ここまでの教室の様子をちょっとまとめてお伝えします。 こちらは北浦和教室 木曜レッスンのTさんの課題です。棒針編み 初級コース...
教室

北浦和教室 木曜 タテ糸渡しの編み込み、きれいな袖付の方法とは。

先週のレッスンレポです。北浦和教室 火曜レッスンのBさん、アーガイルのクッションカバーを編まれました。これも棒針編み 初級コースの課題の一つなのですが、元々はポーチなのです。それを大きく編んでクッションカバーにされたというわけです。きれいに...
教室

浦和教室 初級コースが終わったらセーターが編める技術が身につくんです

先週の日曜日の浦和教室の様子をお伝えします。Nさんが今取り掛かっているのは、棒針編み 初級コースの透かし柄のマーガレット。ゲージを編んできてくださったので、割り出し(計算)の仕方をやりました。時間の森工房 オリジナルの初級コースは、柄の編み...