教室

10月の教室の様子をご紹介!

10月の教室の様子をご紹介します!「ふんわりやさしい色で編む 初めてさんの編み物講座」かぎ針編みを受講中の生徒さんの様子からお伝えします。 こちらは北浦和教室 Iさんの課題3「方眼編みの四角モチーフ」。綺麗に正方形に編まれています。 YDさ...
教室

「ふんわり優しい色で編む 初めてさんの編み物講座」かぎ針編み 9月の様子をご紹介。

9月の「ふんわり優しい色で編む 初めてさんの編み物講座」かぎ針編み を受講されている様子をご紹介します。 対面教室でも、かぎ針編み講座を受講している生徒さんたちがいます。こちらはIさんの課題作品、細編みのピンクッション。細編みをきれいな長方...
教室

9月の教室の様子をご紹介!

10月になってしまいました〜。9月の教室の様子をご紹介します。 棒針編み初級コースを受講中の北浦和教室のKさん、透かし柄に挑戦していらっしゃいます。編んでいるとかけ目が落ちやすくて大変です、とおっしゃっていましたが、模様は綺麗に編めています...
編み図訂正

「リボンマチのまんまるバッグ」の編み図訂正・追記・ご感想

BASE店 minne店訂正 追記丸の編み地の外側が波打ってしまう丸の編み地の外側が波打ってしまうのは、長編みの高さが足りないためです。長編みを編む時の最初に糸を引き出す時に普段より長めに引き出してみてください。ちなみに、長編みの高さは鎖3...
お知らせ

10・11月のお知らせ

(2024.9.30更新)やっと涼しくなりましたね!編み物の季節が来た〜と嬉しいです。私は今、棒針編み講座を作っているのですが、合間に花のポンチョ(上の画像)の編み図も書いています。編み図は書き終わって、これから動画を作る予定です。このポン...
教室

8月の教室の様子をご紹介!

早いもので、もう8月が去ってしまいました。毎日暑すぎて早く去ってくれ〜とは思っていましたが、いざ9月になると年末の影がチラついて、それはそれで焦りますね・・・ 8月は小学生さんが体験レッスンに来てくれました。初めてのかぎ針編み、どうだったか...
教室

7月の教室の様子をご紹介!

7月の教室の様子をご紹介するのがすっかり遅くなってしまいました!それではどうぞ! 棒針編み初級コースを受講中の北浦和教室のKさん、縄柄のバッグを編んでいらっしゃいます。 メモメモ・・・縄柄は思っているほど難しくなく、棒針編みらしい作品ができ...
毛糸

内藤商事の2024-25秋冬糸の展示会レポ & [hus:]さんの糸

ラストは内藤商事さんです。内藤商事さんの展示会は初めてうかがうので、かなり緊張しました。 内藤商事さんの新製品は4つです。 エブリディ ルクストレンドアクリル100%100g 245m 6色アンチピリングアクリル使用のエブリディシリーズの新...
毛糸

ハマナカ・リッチモアの2024-25年秋冬糸の展示会レポ

ダイヤ毛糸さんの次はハマナカ・リッチモアさんです。 ハマナカ ハマナカさんの新商品は3つです。モスモスウール 50%、綿 50%25g玉 105m 8色起毛コットンを使用した肌あたりの良い並太タイプ(糸見本帳説明より)モスモスはもふもふです...
毛糸

ダイヤ毛糸の2024-25秋冬糸の展示会レポ

パピーさんの次はダイヤ毛糸さんにお邪魔しました。 いつも、ダイヤ毛糸さんなのかダイヤモンド毛糸さんなのか悩む・・・会社としてダイヤ毛糸株式会社で、毛糸のブランド名としてダイヤモンド毛糸なのかな、と思われます。ダイヤ毛糸さんは、色見本がいつも...