棒針編み

クリスマスボール、ただいま試作中。

まだ7月半ばの夏真っ只中ですが、9月のインスタライブのクリスマスボールを試作中です。 ソフトメリノ中細毛糸で編み込みのクリスマスボール。 棒針3号で編んだらちょっと大きくて、直径7cmくらいかな。   編み込み初心者さんにも楽しんでいただけ...
かぎ針編み

細編みを輪に編む時、最後の引き抜きをする位置はどこでしょう。

先日、Twitterで「細編みで1周してきて引き抜く位置、立ち上がりの鎖だと思ってた!違うんですね・・・」という投稿を見かけました。 この引き抜きのことですね。     以前、独学で編み物をされている生徒さんからも聞いたことがあります。 確...
教室

Theads(スレッズ)ってご存知ですか?

(2023.7.25更新) Threads(スレッズ)というのはMeta社(Facebookの会社)が新しく始めたSNSです。 とっても簡単に言うとインスタグラムのTwitter版みたいなものですね。 こんな感じです。(Threadsは今の...
教室

7月の北浦和教室は編み編み、浦和教室は完成したバッグがたくさん!

7月に入りました! 暑いのも嫌ですが、湿度もすごくて嫌ですねえ。 エアコン様様です。   7月の教室の様子をご紹介します。 北浦和教室 火曜レッスンの皆様です。 Tさんは、かぎ針編み新講座の課題3を進められています。 かぎ針は独学で覚えられ...
オンラインレッスン

オンラインレッスンの生徒さんより画像が届きました。

オンラインレッスンを受講してくださっているOさんから画像が届きました。 課題4の小物入れで「丸を編む」「側面を編む」という、立体を編む練習をします。   これを編んでみて、あみぐるみが編めるかも、とウサギのあみぐるみを編んでくださいました。...
教室

6月後半の教室の様子をご紹介します!

6月後半の教室の様子をご紹介します。 銀座教室でかぎ針編みの新講座を始められたTさん。 課題1の鎖編みのブローチを編まれました。 かぎ針編みはやったことがあるけれど、ほぼ初めてのような感じでしょうか。 いろいろ思い出しつつ、編まれていました...
教室

6月前半の教室の様子をご紹介!

6月前半の教室の様子をご紹介します。 木曜レッスンのWさん、日本手芸普及協会の棒針編み入門科の最後の課題のベストを仕上げられました! Wさんの作品は配色はとても素敵なのです。 今回も個性的な色を綺麗にまとめられていて、さすがだなあと思いまし...
お知らせ

7・8月のスケジュール

毎日暑いですね! 冷房なしでは、とても編み物することができません。 でも、エアコンをかければ、涼しく編み物出来るなんてありがたいことなのかもしれません。 昔だっらた絶対にできませんよね〜。 先月お伝えしていたパルピトのカーデは出来上がりまし...
毛糸

好きな色糸だけの糸見本帳は可愛い。

昨日は糸の整理などしてました。 買ったままになっていた糸が4つほどあったので、ページを追加。 何か作品を作る時に各社の糸見本帳を一つ一つ見るのは結構大変なので、好きな色だけ集めた糸見本帳を作ってあります。 糸玉1個買って、画用紙を切って作っ...
毛糸

パピーさんの2023-24年 秋冬糸の展示会に行ってきました!

パピーさんの2023-24年秋冬糸の展示会に行ってきました!   動画は10分ほどです。   今回のオブジェも安立貴美枝さんの作品です。 冬季オリンピックのハーフパイプをイメージされているそうです。 新製品のエクラタンが細かい氷が光を反射し...