このブログを書いているのは、2月ももうすぐ終わるという日なのです。
2月初めまで母のことが忙しくて、いろんなことが後回しになってしまいました。
すっかり遅くなってしまいました。
さて、1月後半の生徒さんの作品をご紹介していきます!
こちらは浦和教室のUさんの作品です。
自分で製図した丸ヨークセーターが出来上がりました!

思っていた様にできました〜、とおっしゃっていました。
デザインから全部自分でできたことは、自信になったのではないでしょうか。
もちろん、こうした方が良かったと思うこともあると思いますがそれも含めてすごく経験値が貯まったと思います。
完成おめでとうございます。
こちらは「ふんわりやさしい色で編む 初めてさんの編み物講座」のかぎ針編みの課題を編まれた生徒さんたちの作品です。

北浦和教室のYDさんは鎖編みのブローチ2つ目が完成です。

銀座教室のHさんがマフラーを編み直してお持ちくださいました。
編みっぱなしにせず、直して確認してくださるなんて素晴らしいです。

Hさんは最後の課題、モチーフつなぎのバッグがあと少しです。
かぎ針ケースはHさんのお手製で、表側に素敵な刺繍が入っているんですよ〜。
銀座教室のTさんは旧かぎ針編み初級コースの最後の課題、編み込み柄のポーチを編まれています。

北浦和教室のCさんはお孫さんにかわいいかぎ針編みのウエアを編まれています。

可愛いし、小さいのですぐ編めるのがいいですね、とおっしゃっていました。
次々編まれているので、次作も楽しみです。
北浦和教室のBさんはかぎ針編みの丸ヨークを着て来てくださいました。

着丈、袖丈をアレンジしていらっしゃいます。
袖のもふもふもかわいいです。

ふわふわな毛糸が余ったので作ってみました!とのこと。
いつも工夫して編まれているBさん、すごいです。
コメント