レース編みに関する記事

北浦和 木曜レッスン 靴下のかかとが編めました!
北浦和教室 木曜レッスンのご紹介です。前回から靴下を編まれているFさん、かかとの半分を編んでいきます。 ここは立体になっていく大事なところなので、わかりやすいように私も見本を編んでいきました。 無事かかとが完成です。あとは編み図通りに減らし...

北浦和教室 木曜レッスン たくさん作品が出来上がりました!
北浦和教室 木曜レッスンの様子をご紹介します。何ヶ月ぶりかでおいでになったIさんが、途中だったレース編みのマスクポーチの続きを編まれました。このマスクポーチは外側がレース編みで、中に刺繍の入った生地とPPシートが入っているんですよ〜。キット...

Comboポシェットを可愛くデコりたい!
度々ご紹介しています着せ替えバッグComboポシェット。ドイリーのプリントじゃなくて、フラップにレース編みを乗せたい!と思い始めました。 早速、無地のフラップを購入。色はシルバーグレーと表示があったのですが、水色に近くて、ブルーグレーですね...

北浦和 木曜レッスン レース編みのマスクポーチ、ビーズを入れながら編んでいきますよ〜。
先週の北浦和教室の様子をご紹介します。レース編みのマスクポーチを編まれているIさん。大変なところは終わって、ビーズを入れながら往復編みをしていきます。ビーズは細編みの裏側に出ますので、裏を見て編んでいるときにビーズを寄せて編みます。細編みの...

英文パターン Doily No.0 [Small Wild Rose]
2019年3月に作ったドイリーの英文パターンです。12段で簡単なので、ぜひ編んで見てくださいね。見本はオリムパス製絲のエミーグランデ #20、レース針2号を使用していますが、糸の太さはお好きなもので楽しんでください。もし、編んだら、SNSに...

北浦和・浦和教室 編み物でがまぐちを作る時に注意することは?
北浦和教室のIさんのレース編みのマスクポーチ、出来上がりました〜。とっても綺麗に仕上がってますね!是非使ってくださいね〜。 こちらは浦和教室に体験できてくださったEさんのアクリルたわしです。北浦和教室にも体験レッスンでNさんがいらっしゃった...

北浦和教室 木曜・金曜レッスン 玉編みのバッグや縄柄のベストなど出来上がりました〜。
北浦和教室 木曜・金曜レッスンの様子をお伝えしますね!かぎ針編み初級コースの課題、モチーフつなぎのグラニーバッグを編まれているTさん。少しずつモチーフを編み貯めて、繋ぐところまで来ました!2つ以上つなぐところが難しいかもしれませんが、ゆっく...

北浦和 & 浦和教室 いろんな作品が進行中です!
北浦和教室 木曜レッスンと浦和教室の様子をご紹介します。金曜レッスンから移動されたIさん、前回から引き続きレース編みのマスクポーチを編まれています。かぎ針編みは慣れていないとのことで、編み図を見るのも結構大変かと思いますが、とっても頑張って...

ドイリーを編んだご感想をいただきました。「立体的かつ繊細で、可愛らしい感じが好き」→私も好きです!
私のこのオリジナルドイリーを編んでくださった方がInstagramに投稿してくださっていました。はーちゃんさんのInstagram私のInstagram ドイリーの編み図販売はこちらです。 「立体的かつ繊細で可愛らしい感じが好き」→わあ、私...

ねじり目のゴム編み止めはどうしたらいいの?
2月最後の金曜日のお教室レポです。Kさんが、レース編みのポーチをたくさん編んでくださいました! Mさんはねじり目のゴム編み止めの練習です。表目がねじり目になっている場合、普通にゴム編み止めしてしまうと、ねじれがなくなってしまうので見た目がち...