教室かぎ針編み棒針編みレース編み

北浦和教室 木曜・金曜レッスン 玉編みのバッグや縄柄のベストなど出来上がりました〜。

北浦和教室 木曜・金曜レッスンの様子をお伝えしますね!

かぎ針編み初級コースの課題、モチーフつなぎのグラニーバッグを編まれているTさん。

少しずつモチーフを編み貯めて、繋ぐところまで来ました!

2つ以上つなぐところが難しいかもしれませんが、ゆっくりやってみてくださいね。

 

同じくかぎ針編み初級コース 玉編みのバッグを編まれていたFさんは完成です!

この日は次の課題 変わり玉編みのスヌードを編み始められました。

いつもの作り目と違ったやり方をお伝えしましたよ〜。

この方法はすごく楽なので、活用して行ってもらえたらいいなと思います。

 

日本手芸普及協会の棒針編み入門科、最後の課題が出来上がったCさん。

棒針編みのウエアを見るときの注意点などお伝えしました。

今後に生かしていただけたらいいなと思います。

 

Iさんはレース編みのマスクポーチを最後まで編まれました。

普段は棒針編みのウエアを編まれることが多いIさん。

久しぶりのかぎ針でしたが、頑張って仕上げられました!

とっても綺麗にできています。

是非、使ってくださいね。

 

Wさんが猫ちゃんだったか、わんちゃんだったかのおもちゃを編まれたとのことで持ちくださいました。

棒針でこう形に編むのってすごいですよね。

キノコ、バッタ、ネズミだそうです。

きっと楽しく遊んでくれますね!

 

金曜レッスンのKさんは、時間の森工房キットの小鳥のポーチを仕上げてきてくださいました!

このキットはもう1つ編めるので、編んでみて欲しいです。

[キット] ことりのポーチ | 時間の森工房kit powered by BASE
We do not ship the kit overseas.・・・・・・・・・・・・・・・・著作権や商用利用についてのお願いがございます。販売やお教室での課題、WSなどで楽しく使っていただきたいので、「はじめにお読みください」を必ずご一読くださいますよう、お願いいたします。・・・・・・・・・・・・・・・・初心者向け...

小鳥のポーチはキットと編み図ダウンロードがありますので、お好きな方をご利用くださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました