時間の森工房作品 Opal毛糸のボトルネックセーター、出来上がりました! 先日アラン柄とグラニースクエアのセーターをアップしましたが、Opal毛糸を使ったセーターが先に出来上がっていました。 記事を書き忘れていました。 というわけで 、Opal毛糸を使ったボトルネックのセーターが出来上が... 2022.08.07 時間の森工房作品棒針編み
時間の森工房作品 去年から構想していたアラン柄とグラニースクエアのセーター出来上がりました! 去年の11月の構想から7ヶ月… 8月に入って、やっと思い描いていたセーター仕上がりました〜。 身頃が棒針アラン柄、袖はかぎ針グラニースクエアです。 身頃:棒針9号 リッチモア スペクトルモデム 8玉 ... 2022.08.03 時間の森工房作品棒針編みかぎ針編み
時間の森工房作品 時間の森工房オリジナルドイリーのComboポシェットのフラップが届きました! 前々からお伝えしていた、時間の森工房オリジナルのドイリーをプリントしたComboポシェットのフラップが、7月の初めに私にも届きました。 待ってた〜♡ Comboポシェットは着せ替えができるバッグです。... 2022.07.28 時間の森工房作品商品
時間の森工房作品 Comboポシェットを可愛くデコりたい! 度々ご紹介しています着せ替えバッグComboポシェット。 ドイリーのプリントじゃなくて、フラップにレース編みを乗せたい!と思い始めました。 早速、無地のフラップを購入。 色はシルバーグレーと表示... 2022.06.26 時間の森工房作品レース編み
時間の森工房作品 北浦和 金曜レッスン かぎ針編みでもカーブは編めるんです & 生徒さんのComboポシェット見せていただきました! 金曜レッスンの様子をご紹介します。 火曜日にご登録のBさん、かぎ針編みのベストを編まれているのですが、衿のカーブに差し掛かってきたので追加レッスンにいらっしゃいました。 衿ぐりは、糸を渡して編んだりするところがあるので... 2022.06.23 時間の森工房作品教室かぎ針編み商品
時間の森工房作品 英文パターン Doily No.0 [Small Wild Rose] 2019年3月に作ったドイリーの英文パターンです。12段で簡単なので、ぜひ編んで見てくださいね。見本はオリムパス製絲のエミーグランデ #20、レース針2号を使用していますが、糸の太さはお好きなもので楽しんでください。もし、編んだら... 2022.05.28 時間の森工房作品レース編み
日々のあれこれ デザフェスVol.55に行ってきました! 5月21.22日と、東京ビッグサイトにてデザインフェスタというクリエイターのイベントがありました。 デザフェスは「すべての『自由に表現できる場』」「オリジナルであれば無心さでどなたでも参加できるアートイベント」。 審査はないの... 2022.05.23 日々のあれこれ時間の森工房作品商品
時間の森工房作品 Opal毛糸のボトルネックセーター 3月のブログでご紹介したOpal毛糸のセーターも少しずつ進んでいます。 やっと身頃が終わり、袖を編み始めました。 前回のセーターを着倒してみて、首のところの伸びが気になったので修正しました。 ... 2022.05.12 時間の森工房作品棒針編み
時間の森工房作品 Opal毛糸を使ったセーターも編んでいます。 3年前くらいに編んだOpal毛糸を使ったセーターを編みたいとおっしゃる方が何人かいらっしゃいました。 このボトルネックのセーターです。 このセーターのヨーク部分に使っている糸は当時すでに廃盤になっていて、引き揃えている... 2022.03.12 時間の森工房作品棒針編み
時間の森工房作品 木の葉柄のベストを編みました。 先月、木の葉柄のベストが編めてました。 糸はダルマ毛糸のメリノスタイル並太、棒針7号です。 この糸は、もちもちした感触で、編んでいて気持ちがよかったです。 このベスト、本当はグラニースク... 2022.03.11 時間の森工房作品棒針編み