オンラインレッスン 2月からオンラインレッスン始まりました〜! 2月1日からオンラインレッスンが始まりました。 どんなふうにレッスンをしているかお伝えしますね。 棒針編みで初めてセーターを編まれている生徒さんとのLINEのやりとりです。 ガーター編みの段から編み出... 2021.02.09 オンラインレッスン棒針編み
教室 北浦和教室 木曜レッスン 棒針編み アラン柄のスカート出来上がりました! Wさん、日本手芸普及協会の棒針編み講師科の最後の課題の作品が出来上がりました! とっても素敵なアラン柄のスカートです。 裾の1目鹿の子が可愛い〜。 このスカートのように、裾を広げたいようなときはガーターや1目鹿の... 2021.02.09 教室棒針編みかぎ針編み
教室 北浦和教室 金曜レッスン 今大人気の三毛猫バッグ & レース編みのマスクポーチを見せていただきました 金曜レッスンの様子をお伝えします。 今大人気の三毛猫チックなファーヤーンで編んだバッグをUさんが編まれたということで見せてくださいました! 本当に三毛猫みたい!すごい! スキー毛糸さんの「ルビーエコファー」という... 2021.02.09 教室棒針編みかぎ針編みレース編み
棒針編み 【動画】棒針編み「指で作る作り目をする時、どのくらいの糸があればいいの?」 棒針編みのちょっとしたコツを動画にしました。 指で作る作り目(一般的な作り目)をする時に、糸が足りなくなったり、長すぎたりしていつも嫌だなあって思っていました。 このやり方だと、ゲージを編む時やちょっと試し編みしたい時に便利で... 2021.01.30 棒針編み
教室 北浦和教室 蒸気アイロンをかける時のピン打ちの仕方 とっさにいいものがなくて、教室内で撮った写真です。 身頃や袖が編み上がったら、蒸気アイロンをかけます。写真のように、ピンは斜め45度くらいに刺して、編み地の端を広げます。 アイロンの底は熱くなっていますので、ピンの頭に... 2021.01.27 教室棒針編みかぎ針編み
教室 フリーレッスン改め、浦和教室。毎段操作の柄をスムーズに編む方法とは。 昨年から、イオン北浦和店手づくりroomの代わりにやっていたフリーレッスンですが、今年から浦和教室として固定して開催していきます。よろしくお願いいたします。 先週、17日のレッスンの様子をお伝えします。 Sさんは、初級コースの... 2021.01.27 教室棒針編み
教室 北浦和教室 木曜レッスン 棒針編み 肩の引き返し編み、段消しが終わりました & 伏せ止めをするときの注意点 今日は北浦和教室 木曜レッスンの日でした。 Cさんのオリジナルセーター。 後ろ身頃は編み終わっていたのですが、前回前身頃が編み終わった時に袖ぐりの段数が違っていることが発覚し、後ろ身頃を少し編み足しました。 編み... 2021.01.07 教室棒針編み
教室 北浦和教室 木曜レッスン 棒針編みでオリジナルセーター、肩の引き返し編み・段消しできました & かぎ針編みのケープのご紹介。 気付いたら、またすごく日数が過ぎてしまってました! タイトル長くなっちゃったけど、生徒さんの作品ご紹介しますね〜。 Cさんが製図から頑張っている棒針編みセーター、後ろ身頃に引き続き、前見頃も肩の引き返し編み、... 2020.12.22 教室棒針編みかぎ針編み
教室 北浦和教室 火曜レッスン 初めての縄編み、自主練中です。 先日の時間の森工房 火曜レッスンの様子をご紹介します。 棒針編み初級コースを受講しているIさんは、今、縄柄のバッグに取り掛かっています。 Iさん、前回初めての縄柄を編みまして、自主練中です。 先日もご紹介したこち... 2020.12.03 教室棒針編み
教室 銀座教室 棒針編み 縄柄のバッグが編みたくてお教室に来たんです 先日の銀座教室の様子をご紹介します。 Bさん、棒針編み初級コースの最初の課題、ミニマフラーを完成させました。 このマフラーは表編みと裏編みの練習を兼ねた作品です。それぞれの柄の編み地の特性も見てもらえるようにデザインし... 2020.12.02 教室棒針編みかぎ針編み