今年もMKALショールの季節がやってきました!
amirisuさんの2023MKALは「ケルン大聖堂を歩く」がテーマです。
9月15日(金)15:00に1回目のパターン配布があり、その後毎週全5回の配布だそうです。

amirisu Mystery KAL パターンのみ
amirisuMysteryKAL。今年で3回目になりました。amirisuのMKALはショールKALです。毎週少しずつパターンが発表され、最後まで編むとショールが完成するというもの。「どんなショールになるのか最後までわからない」というところが"ミステリー"です。糸選びから始まって、編んでいる途中経過を見せ合ったり、編...
そして、West KnitsのスティーブンさんのMKALも始動。
ravelryに詳細ページができています。
テーマは「Geogradient」。
意味を調べたのですが・・・「地理勾配」って出るんですよね・・・
勾配は「水平面に対する型抜きの度合い」、まあ傾斜ですよね。
そういう模様なのかしら・・・
でもスティーブンさんのことだから、一筋縄ではいかないはず・・・
パターン配布は10月5日(アムステルダム時)に1回目、全4回です。
色はグラデーションで4色がおすすめのようです。

Geogradient: Westknits MKAL 2023 pattern by Stephen West
MKALsignupsandMKALkitsatStephen&PenelopelaunchonSeptember2nd16:00(Amsterdamtime).
さてさて、どんなデザインのショールが出来上がるのでしょうか。
皆様の編まれている様子は、インスタグラムで見ることができますよ〜。
同じショールなのに、皆さんの選んでいる色が違うだけでこんなに雰囲気変わるんだ〜といつも興味深く拝見しています。
今年もとっても楽しみです!
ちなみに2021年のスティーブンさんのMkalに参加した時の私のショールはこちら。
楽しかったけど、とっても大変でした〜。
コメント