教室棒針編み製図

浦和 日曜、北浦和 火曜レッスン ラグランセーターの着やすさとは。

ここのところ、朝から昼間のような暑さで辛いですね。

暑い中ご参加いただきありがとうございます。

 

浦和教室と北浦和火曜レッスンの様子をご紹介します。

こちらは浦和教室です。

Sさん、以前編まれていた編み掛けのセーターを仕上げるべくお持ちくださいました。

どこまで編んでいたのかわからなくて、とのことでしたが、ご自分でちゃんと印をつけられていたのですぐに判明。

あとはまっすぐ編むだけなので、地道に頑張ってくださいね。

ブルーの糸はダルマ毛糸のギーク。

色も綺麗なフワフワモヘアで、編まれているのを惚れ惚れと見てしまいました。

 

Uさんはオリジナルのラグランセーターの割り出し中。

ラグラン線の計算も終わっているし、前後の衿ぐりの割り出しで終わりです。

下の方は編めるので、できるところまでどんどん編んじゃってくださいね。

 

この日はラグランについてレクチャーしました。

傾斜のハギについて、小さな見本を編んで説明しました。

ラグラン線のデザインと受けるイメージの違いについてや、ラグランのセーターを着てみていただいて、ラグランセータの肩の傾斜と動きやすさの関係性などもお話ししました。

最近はトップダウン(衿側から裾に編みおろす)編み方が人気なので、丸ヨークやラグランが多いですね。

どちらにも言えることなのですが、襟から袖口にかけての傾斜がきついと着づらいです。

腕の可動域(上げ下げできる範囲)が少ないからです。

見た目は可愛いのですけれど、全体写真などで気をつけて見てくださいね。

自分で製図をしてみると、だんだん気付くことが増えてきます。

編み上がって着た時に「こんなはずではなかった」と悲しく思って欲しくないので、私が知っていることは全てお話ししていますが、わからないことや気になったことはどんな小さなことでも質問してくださいね。

 

こちらは火曜レッスンのBさんの作品です。

棒針編み 初級コースの課題「引き上げ編みのバッグ」を巾着風にアレンジして編んでくださいました。

ふんわり可愛らしい色ですよね〜♡

ノートや本など入れているそうです。

課題はどんどん活用してくださいね〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました