かぎ針編み初級コース

教室

北浦和教室 火曜レッスン 初めてのバック細編みに挑戦です。

北浦和教室 火曜レッスンのご紹介です。かぎ針編み初級コースを受講中のKさん、マーガレットの縁編みに入りました。初めてのバック細編みに挑戦です。でも、一度やって見せたら、さっと出来てしまいました!本当に慣れてきましたね〜、嬉しいです。袖の縁編...
教室

銀座教室 ハンドウォーマーもスヌードも綺麗に仕上がっていましたよ〜。

土曜日の銀座教室の様子をご紹介します。かぎ針編み初級コースの課題、交差編みのハンドウォーマーが完成したTさん。すごく綺麗に編まれていました!この日は次の課題の玉編みのバッグに取り組まれました。楕円の底はわかりにくいかもしれませんが、頑張って...
教室

銀座教室 だんだん難しくなるから課題は楽しい & Lucu・ルチュさんの個展拝見しました!

先日の銀座教室のご紹介です。かぎ針編み初級コース 引き上げ編みのハンドウォーマーを編まれているTさん。この日は縁編みと指を編みました。このハンドウォーマーは引き上げ編みのほか、交差編み、玉編みなどもあり、覚えることがたくさんある課題です。で...
教室

銀座教室 かぎ針編みは長編みが命。

銀座教室の様子をご紹介します。かぎ針編み初級コースの引き上げ編みのハンドウォーマーを編まれているTさんとHさん。白は見本です。Tさんはゴム編み部分を勧められました。 Hさんはおうちでゴム部分を編まれてきて、本体の方を編み進められました。指の...
教室

北浦和教室 火曜レッスン ワンチャンの編み込みセーター出来上がりました!

昨日はとっても良いお天気で、暖かかったですねえ〜。色々なところから花便りが届きます。暖かくて、お花が綺麗って最高です。 さて、昨日は北浦和教室火曜レッスンでした。おうちで飼っているワンちゃんをイラストにして編み込みセーターを編まれていたTさ...
教室

北浦和・銀座教室 おうちで進めることができなくても教室でみんなと楽しく編めば良いのです

教室の様子をお伝えします。北浦和教室 木曜レッスンのCさん、日本手芸普及協会のかぎ針編み入門科を受講中です。この日はパプコーン編みをやりました。時間の森工房 初級コースで一度やっているので難しくないと思います。玉編みとパプコーン編みの違いを...
教室

北浦和教室 火曜レッスン 一つ一つこなしていけば必ず出来上がるのが編み物のいいところ

昨日は北浦和教室 火曜レッスンでした。Kさん、かぎ針初級コースの細編みの小物入れが出来上がりました!がんばりました!できるようになることが増えてきて、嬉しいですね!次はマーガレットを編みますので、長編みの復習をしておいてくださいね。 こちら...
教室

北浦和教室 2022年のレッスン始まりました〜

今年はカレンダーの都合で1月も4日火曜日からレッスンがスタートしました!早い日程でしたが、ご参加くださり、ありがとうございました。また、6日木曜日は午後から大雪(関東では5cmも積もると大変なんですよ )で、翌金曜日は道路が凍結して教室まで...
教室

銀座教室 かぎ針編み初級コース マーガレットはちょっと羽織るときに便利ですよ〜

昨年末、クリスマスの日が2021年最後のレッスンでした。皆様、お忙しい時にご参加くださり、ありがとうございました。 Hさんはかぎ針編み初級コースのマーガレットの縁編みでした。糸ギリギリでしたが、おうちで編んだところ足りました!というご報告を...
教室

銀座教室と北浦和火曜レッスン 細編みで丸く編むのは結構難しい & 方眼編みで長編みのバランスを確認しましょう

銀座教室の様子からご紹介します。Nさん、今編まれているカゴバッグの糸が終わってしまった〜とのことで、急遽初級コースの小物入れをやりました。細編みで輪に編むの作品は結構あるので、じっくり取り組んでいただきました。細編みの「立ち上がりの鎖編み〜...