教室 7月後半の教室の様子をご紹介! 浦和教室のUさんは、製図を勉強中。今はオリジナルの丸ヨークのセーターを編まれています。とうとう身頃が仕上がって、丸ヨークを編むところまで来ました!ゴールが見えてきましたよ〜! 北浦和教室 火曜レッスンのKさん、かぎ針編み初級コースのモチーフ... 2023.07.24 かぎ針編み教室棒針編み製図
教室 北浦和 木曜レッスン サンプラーマフラーや編み込みのミトンなど出来上がりました。 北浦和教室 木曜レッスンの様子をご紹介します。棒針編み初級コースを受講中のNさん、最初の課題が編み上がリました!サンプラーマフラーです。ハマナカのソノモノアルパカウールで編まれました。これは表編み、裏編みでどんなふうに表情が変わるかを見ても... 2023.03.13 かぎ針編み教室棒針編み
教室 北浦和教室 木曜レッスン メリヤス刺繍で目の成り立ちを知ろう。 北浦和教室 木曜レッスンのご紹介です。棒針編み初級コースを受講中のFさん、アーガイルのメリヤス刺繍をされています。タテ糸渡しの編み込みもバッチリでした。メリヤス刺繍は編み目の成り立ちを覚えるためにやってもらっています。 Fさんは今靴下を編む... 2023.01.26 かぎ針編み教室棒針編み
教室 北浦和 木曜レッスン 靴下のかかとが編めました! 北浦和教室 木曜レッスンのご紹介です。前回から靴下を編まれているFさん、かかとの半分を編んでいきます。 ここは立体になっていく大事なところなので、わかりやすいように私も見本を編んでいきました。 無事かかとが完成です。あとは編み図通りに減らし... 2022.11.18 レース編み教室棒針編み
教室 北浦和教室 火曜レッスン 一つ一つこなしていけば必ず出来上がるのが編み物のいいところ 昨日は北浦和教室 火曜レッスンでした。Kさん、かぎ針初級コースの細編みの小物入れが出来上がりました!がんばりました!できるようになることが増えてきて、嬉しいですね!次はマーガレットを編みますので、長編みの復習をしておいてくださいね。 こちら... 2022.01.19 かぎ針編み教室棒針編み
教室 北浦和教室 2022年のレッスン始まりました〜 今年はカレンダーの都合で1月も4日火曜日からレッスンがスタートしました!早い日程でしたが、ご参加くださり、ありがとうございました。また、6日木曜日は午後から大雪(関東では5cmも積もると大変なんですよ )で、翌金曜日は道路が凍結して教室まで... 2022.01.09 かぎ針編み教室棒針編み
教室 北浦和教室 くつした、上から編むか、下から編むか。 先週の教室の様子をお伝えしますね〜。棒針編み初級コースを受講中のFKさん、縄柄のバッグが出来上がりました。FKさんは初心者ではないのですが、今まで編んだことがないものを編んでみたい、いろいろな技術も身に付けたいとのことで初級コースをご受講く... 2021.12.23 かぎ針編み教室棒針編み
棒針編み 「暮しの手帖」に載っていた猪谷さんの靴下の試し編みをしました。 11月25日発売の「暮しの手帖」に猪谷さんの靴下のことが載っているとのことで手に入れました。暮しの手帖-5世紀15号/dp/B09L9WFQCR/ref=sr_1_1?keywords=暮しの手帖&qid=1640253242&s=book... 2021.12.21 棒針編み