ショール

教室

浦和教室 日曜レッスン かぎ針ケースもすぐ出来上がりです & amirisさんのMkalショール。

2月後半から3月初めまで、忙しかったです〜。 すっかりブログの更新が途絶えてしまいました。 さて、2月後半の教室の様子をご紹介します。 こちらはいつもインスタライブにご参加くださっているMさんが編んでくださったかぎ針編み...
棒針編み

今年もMKALが始まります!

(2022.9.14) MKALってご存知ですか? Mystery Knit Along、何が出来上がるかわからないもの(大体ショール)をみんなで編んで楽しみましょうというイベントです。 編み図は5回程度に分かれ...
日々のあれこれ

スティーブンさんのMKALショール、Shawlographyの動画を作ってみました!

今までの様子はこちらのブログでどうぞ。   次男に協力してもらって、Shawlographyの写真を外で撮ってきました。 お天気良くて気持ちよかった...
日々のあれこれ

スティーブンさんのショールをブロッキングしました!&ショールのブロッキングと水通しのこと

スティーブンさんのMKALショール、Shawlographyを編んでいた前回の記事はこちら 11月5日に公開が解禁になりましたので、こちらでも画像付きでお伝えすることができます。 10月19日から編み始めて、100...
日々のあれこれ

スティーブンさんのミステリーKALに参加中です!

SNSをやっていると、時々KALとかCALという言葉が流れてくることがあります。 Knit Along、Crochet Along の略語で、「みんなで一緒に編んで楽しみましょう」というSNS上の編みイベントのことなんです。 ...
教室

北浦和 木曜、金曜レッスン レポ。立体的なお花のおざぶ、小鳥のポーチ、棒針編みのショール、ノットヤーンのサマーセーターなど、たくさんの作品が出来上がっています!

こちらは木曜レッスンのCさんの編まれていた立体的なバラモチーフのおざぶ。完成したものをお持ちくださいました。 「人気の手編みざぶとん」橋本真由子著 これ、お花を一つ一つつなげてあるのではなくて、中心から編みつな...
教室

ワンダーコットンでひだまりショール編みました。

去年編んだ「ひだまりショール」、今年も編んでしまいました。 ユザワヤさんにあったワンダーコットンの新色が草花っぽい配色でとても可愛かったので、これでひだまりショール編んだら可愛いだろうなあと手に取ってしまいました。 ど...
棒針編み

フレンチカンカンのショール、仕上げました〜

去年編んでいたフレンチカンカンショール、編み上がっていたのですが仕上げしてなかったのでそのままになっていました。 このショールは、ネットをうろうろしていて、Atelier Knits -アトリエ・ニッツ- さんのサイトで見かけて、あ...
タイトルとURLをコピーしました