今、オンライン講座を作っていまして、もうかれこれ2年かけて作業しているのですが、やっとお披露目出来そうなところまで来て、結構大変なことになっています。
そんなわけで、更新が遅くなっています、すみません。
11月1日の火曜レッスンの様子です。
日本手芸普及協会 かぎ針編み入門科最後の課題のベストが仕上がって、お召しになっていらっしゃったBさん。
途中で糸が足りなさそう!と上をキナリに変更されました。
なんだかバニラアイスにチョコがかかっているみたいな、美味しそうな配色になりました。
配色を考える時に、美味しそうな色を考えるのも良い手ですよ〜。
そしてこの日はラメの糸で、かぎ針で編むネックから編むセーターのゲージを編まれました。
最初1本で編んでいたのですが、丸ヨークで柄が大きいため、計算だけではどうにもならない状況ということで再度のゲージです。
こちらはかぎ針編み初級コースの課題を編まれているKさん。
アラン柄風のハンドウォーマーでゲージを編まれています。
初めてやることばかりで???なことも多いかと思いますが、頑張ってください!
コメント