浦和教室 日曜レッスンのご紹介です。
Nさんのセーター、大きくなってきました!
これはラグランセーターなのですが、下から編んでいくタイプです。
身頃、袖をそれぞれ編んで合体してヨークを編んでいきます。
合体の仕方と、ラグラン線の編み方をレクチャーしました。
次回どんなふうになっているか、たのしみです。
こちらのSさんは、かぎ針編みの小鳥のポーチを編まれています。
毎段数を確認して、丁寧に編まれています。
こちらのMさんは三角ショールをかぎ針で編まれています。
この日は縁編みを編まれていました。
グラデーションが綺麗な糸なので、出来上がりが楽しみです。
そして、Mさんがおうちで編まれたものを見せてくださいました。
(前回写真撮れなかったものは画像を送っていただきました。ありがとうございます。)
お花の形のクッションカバー。
フワフワ玉編みのネックウォーマー。
私がインスタライブでやったものも編んでくださいました。
2目ゴム編みのハンドウォーマー。
グラニースクエアモチーフのつなぎ方4種とフリル。
いつもたくさん見せていただいて、嬉しいです(^^)
そして、この日は帰りに、伊勢丹浦和でやっていた浦和文鳥市に行ってきました。
かわいいものがたくさんあって幸せ空間でした〜。
かわいいって幸せな気持ちになりますね〜♡
癒されました(^^)
コメント