教室棒針編み

浦和教室 1目ゴム編みの練習の成果&棒針にかかっている目の向きに気付く大切さ。

これは、Nさんがゴム編み止めの練習をしたものです。

おうちにまだあるとおっしゃっていました。

1目ゴム編み止めは覚えるのに時間がかかるので、他の生徒さんも皆こんなふうに練習します。

最近の本は簡単にできることを売りにしているので、ゴム編み止めをしない作品が本当に多いです。

でも、ゴム編み止めができた方が作品も綺麗だし、デザインに幅も出るので私の教室では頑張ってもらっています。

せっかく教室に通っているのだから、教室でしか習えないことをやってほしいという気持ちもあります。

この練習編み地、1枚1枚上達して行っているのがわかって、なんだかじ〜んとしてしまいました。

ゴム編みを編むのも時間がかかったことと思います。

Nさん、とても上手になっていましたよ〜。

この日のNさんは、棒針編み初級コースの次の課題「巻きノットのスヌード」の別鎖のゴム編みの編み出しをマスターされました。

この編み出しも綺麗で伸縮があるので、おすすめの技法です。

 

Kさんは、日本手芸普及協会の棒針編み入門科の修了書を授与されました。

おめでとうございました。

この日は講師科の製図が終わって割り出しを頑張っていらっしゃいました。

 

Sさんは、棒針編み初級コースの縄柄のバッグの続きを編まれていました。

Sさんは全くの棒針編み初心者で、フランス式が編みにくいとのことでしたので、アメリカ式で半分編まれました。

編むことに慣れてきたので、フランス式もやってみようかなと試していらっしゃいました。

間違えたことにも気付くのが早くなったし、解いて目を拾い直すときも目の向きを気にすることができるし、棒針にかかっている目の向きが違っていてもちゃんと正しく編めるし。

本当に成長しているなあと感心しています。

棒針編みは目の向きがとっても大事なんですよ〜。

正しい向きがしっかりわかっていると、今後複雑な柄を編むときに間違いにくくなります。

生徒の皆さんの成長や上達ぶりを見せていただけて、私は勝手に幸せ感じているのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました