教室かぎ針編み棒針編み毛糸

北浦和 木曜レッスン 棒針編みの引き上げ編みは変化があって楽しい&かぎ針編みの割り出し頑張って〜

北浦和教室 木曜レッスンの様子をご紹介します。

 

棒針編み初級コースの課題、引き上げ編みのバッグのゲージをとるFさん。

前回編んだハンドウォーマーとお揃いにされるそうです。

素敵な配色ですね〜。

引き上げ編みは引き上げる位置や、配色の切り替え方で表情が変わります。

また、編み進めていくと、ぽこぽと立体感も出てくるので楽しみながら編んでいだたけます。

 

こちらは日本手芸普及協会のかぎ針編み講師科を受講中のCさん。

割り出しの真っ最中です。

かぎ針は、カーブや斜線に沿って編み記号図を書いていきます。

編み記号図を書きながら、頭の中でこの段は右から編むから立ち上がりはここ、次は左からなので立ち上がり・・・?みたいなことをグルグル考え続けるのです。

かなり大変かと思います。

大変だけど、自分で書いた編み図通りに編みあがると達成感も一入です。

頑張って〜。

 

教室で、私が編んでいたジェイミソンズの糸をみなさん触って、「これ羊毛なんですか?」とびっくりされていましたね。

一般的にジェイミソンズと呼んでいますが、ジェイミソンズは会社名です。

糸の名前は、正確には「ジェイミソンズ スピンドリフト」です。

この糸はシェットランド羊という種類の羊毛で作られた毛糸で、ちょっとカサカサして、伸縮が少なく、甘撚りで硬めの毛糸です。

イギリス羊毛を使った生地のハリスツイードも風合いが硬めですよね。

手触りはあんな感じです。

ジェイミソンズとハリスツイードの羊の種類は違って、それぞれの島の固有の羊の毛を使っているそうですよ。

ジェイミソンズは多配色の、細かい編み込みに使われているので、見たらみなさん、あれね!とすぐわかると思います。

私たちに馴染みのある「メリノ」というのも羊の種類です。

繊維が長く、白色で染色がしやすく、柔らかいのが特徴です。

世界にはたくさんの種類の羊がいて、それぞれ特徴があります。

時々、この毛糸はどんな羊の毛なのかなと想像してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました